ニュース&トピックス

ニュース

2017.11.08

第5回定期会議開催

Pocket

ストック事業 第5回事業会議

日時:平成29年11月8日(水)13:30~15:30

場所:松山市総合コミュニティセンター第6会議室

進行:早田洋一

 

□次第内容の確認(早田)

 ・事業会議資料

 

 協議事項

 1.仕組みの開発事業について

 2.周知事業について

 3.試行事業について

 4.「安心R住宅」説明会報告

 5.構成員およびオブザーバーからの情報共有

6.事務局からの事業連絡 ほか

 

 

◯1. 仕組みの開発について(別紙資料/第5回事業会議資料)

 

 仕組み開発の報告資料に伴う確認(協議会にて共有確認)

 別紙資料より

フェイスシート(様式2-3:既存住宅を対象としている場合の取組状況)

  ※◯対象部分:今回公募した時の協議会において申請を行う内容

  ※●対象部分:協議完了として報告資料に加える内容

 

 別紙資料より

 取引フローに係る資料(様式5-1:パンフレット・マニュアル等)

 取引の段階に追って、提出する資料の共有(段階項目:1~16)

  提出資料/対消費者への資料、対事業者等への資料

 

  上記の段階担当役割(様式5-1より)

  ・段階項目1~7:不動産コンサルタント(担当:竹内氏)

  ・段階項目8  :愛媛建築住宅センター(担当:井上氏)

          :日本住宅保証検査機構(担当:中松氏)

          :新日本建設(井上氏)

  ・段階項目9  :新日本建設(井上氏)

  ・段階項目10 :新日本建設(井上氏)

  ・段階項目11 :日本住宅保証検査機構 (担当:中松氏)

  ・段階項目12 :新日本建設(井上氏)

  ・段階項目13 :日本不動産研究所(亀田氏)

  ・段階項目14 :日本住宅保証検査機構 (担当:中松氏)

  ・段階項目15 :愛媛銀行

  ・段階項目16 :日本不動産研究所(亀田氏)

 

   ※上記役割をルール化とする

 

◯2. 周知事業について

 ・認証制度ネーミングの確認(別紙資料より説明)

 

  → ネーミング

愛媛県良質住宅認証制度「カチストック」

    ※今後商標登録などの対応も検討し周知を行う

 

◯3. 試行の実施について

 

◯4. 「安心R住宅」説明会報告

  ※各特徴を示す内容の共有(報告:早田)

 

◯5. 構成員およびオブザーバーからの情報共有

 

  ・「住宅ファイル制度」システム化のスキームがグッドデザイン賞を受賞

  ・住宅ローンの全災害保証プランの取扱いを開始(愛媛銀行)

 

■次回の第6回事業会議、ワークショップ開催について

・平成30年2月9日(金)午後1時30分~

コミュニティセンター第6会議室で実施

 

24 / 33